スポンサーリンク

日本企業の問題「やった感」。仕事は削るもの。

やった感

日本企業の働き方が、ようやく日本国内でも問題になってきている。

とにかく日本人は仕事を増やす事が大好きだ。
広告業界とかウェブ業界ではこれを「やった感」と呼んでいる。
「いかにも仕事をたくさんやった事にして、自分の仕事の質足らんとする事」である。

だから会議も、会議ではない。
実質一方通行の「数字の報告」とかだ。
これに多くの社員を強制参加させる。
みんな神妙な顔で最後まで聞いている事がマナーだ。
特に何か発言する訳ではない。
話をずっと聞いているだけの理由、それは「一応、念のため、何かあってはいけないから」参加するべきなのだという。ウソだろ。

会議とはそういうものじゃねーじゃん、といつも思う。
会議とは意思決定を行う場なのだ。
短い時間で多くの情報を交換し議論する場だ。

外国人なんかと一緒に仕事をしていると、
会議で多くの決定をできた日には、「今日のCallは生産的だった」とか言う。
「これでたくさんProceedできる(前に進められる)」と。

もちろん日本企業の問題は会議だけではない。
例えば、非効率の筆頭として「資料」がある。

とにかく、なんかわからんが、資料をたくさん作る事で、「やった感」を出す。
クライアントへの報告資料に、「それ、クライアントの利益になる?」と思えるような調査や提案をたくさん書く。

「なぜこんなにたくさんの調査とか提案を載せてんの?」と聞くと当然、
やった感が出るから」という答えがマジで返ってくる。
思い当たる広告業界とかウェブ業界の人は少なくないだろう。
そう、その「やった感」ですよ。

それと、資料と言えばこういうエピソードもよくある。
後輩が「このレポート、自信作なんです」というから見せて貰ったら、
案の定、難解な調査とか提案を大量に記載しているレポートだった。

クライアントへのコンサルティングの結果報告のレポートだったので、
「これでクライアントの利益をどう改善できた?」と聞いた。

すると、「クライアントの利益は改善できてません。でもすごく頑張ったんです」と嬉しそうに言う。衝撃である。
徹夜で頑張ってつくったレポートだったらしい。
上長が何度も確認し、その都度修正を繰り返し、「完璧」に作り上げたレポートだったそうだ。
それを嬉々として「自信作です」という。入社5年目の社員が。
これではまるで、「奴隷の鎖自慢」そのままではないか。

メールなんかもそうだ。

だらだらと長い導入文から入り、添付資料を見ればわかる事をメールにサマリーとして書く。
最後にうやうやしく挨拶をしたためてメールを締めくくる。
件名にも多くの情報を入れる。
Ccにも関係各人を全て入れる。「何かあってはいけないから」と。
そしてこれを上長や先輩に何度もチェックしてもらい、何度も修正を行う。

こうして日本企業の新人は「これが良い社会人だ」「これができない奴は社会人失格だ」と”社会の常識”を体に刻み込む。
徹夜や休日勤務を通して。
少しでも仕事が遅れているときなど、「自分のようなスキルの低い者が早く帰る事など許されない」などと考え込んでしまう。

こんな日々を繰り返し、そしていつしか自分の下に新人が入ったら、この教えを忠実に下にも叩き込む。
そしてそして、業務外の飲み会や接待も増えてくる。
飲み会や接待のマナーも増え、会社によってはマニュアル化するほど膨大になる。
私が昔いた会社なんて、春に新卒が入ってくると、彼らがまず教わるのは飲み会とか接待マナーだった。

一方で。
私の経験談だが、以前いた会社で、社長に資料を提出した事があった。
社会人3年目ぐらいだったと思う。

excelでいつもの統計データを自動的にマクロで処理できるというものだ。
自動化する事で1時間の作業が2分で終わるというものだった。
マクロを知らなかったが、ネットで調べながら試作品をつくったらできた。
それを社長に自信満々に提出した。似たような作業を毎日延々とやっている社員の人達の負担を減らせると思って。

もう予想できると思うが、しこたま怒られた
なぜか?
楽をしようとしたからだ。いや、まじで。ホンマに。

社長はこう怒鳴った。
こんなもんで仕事してたら、手作業のつらさとか全部感じなくなるだろうが!!

自分の知能指数が及ばず言われている事を全く租借できなかったが、
取りあえず社長の逆鱗をバシバシ触れてしまった事だけ理解できた。

そして、「仕事で楽すんじゃねえ!(原文ママ)」ともう1度怒鳴られた。
社長はそこでドアを強く締めてしまった。

あれから何年も経つが、未だにあのリアクションをよく理解できていない。笑
ちなみにこの会社では先輩ほど早く帰ってよくて、
若手ほど終電まで残らなければならないというルールがあった。

これで、こんな価値観でやってるんだから、残業や徹夜、休日出勤がない方がおかしい。
そのぐらい、何かを生産しているわけではないのに業務量は増加し続ける。

なぜこうなってしまうのか理解ができないのだが、
会議はディスカッションのみにすればいいし、
クライアントへのレポートは「クライアントの利益につながること」のみ書けば良い。
(むしろそこを徹底的に掘り下げて、誰にも負けないレベルで書く努力をすべきである。)

メールもシンプルに用件のみ書けばいいし、飲み会は仲の良い人たち同士で好きにやればいい。
接待なんて廃止してしまえばいい。
(ランチをクライアントと取りながらディスカッションする、はたまにならアリだとは思う)

…などとしか思わないのだが、これらは比較的グローバルスタンダードな考え方でもある。多分。
外国人と仕事する中でそういう考えをいっぱい見て来たので。

翻って日本では、無駄な仕事が組織的に行われている中に入っていくと、
異を唱えるなどとてもできない空気になってしまうのだろう。

日本人が仕事のやり方を変え、もっと飛躍しますように。

スポンサーリンク
デジ雑記