トレーニングって何をやればいいかわかりますか?
自宅で自分だけのパーソナルトレーニングが受けられるパーソナルトレーナーアプリのおすすめを比較ランキングでまとめました。
フィットネス・トレーニング・筋トレをパーソナル宅トレしたり、パーソナルトレーナーによる音声や動画をジムで受けられるアプリです。
(一部、パーソナルトレーナーに質問等ができるアプリ内課金がありますが、あなた専属のパーソナルトレーナーが付く様なサービスはありませんのでご注意ください)
おすすめ順にご紹介します。
FiNCプレミアム

入会金:0円
月額プラン:960円 2週間お試し無料
年額:なし
✔ アプリ指導階数制限なし
✔ 匿名OK
✔ 体重やBMIなどを11項目を計れる高機能体組成計を無料レンタル
✔ 24時間365日質問OK
✔ 毎月1,000ポイントプレゼント
✔ 3,000店舗優待サービス
✔ 30種以上の専門家がアドバイス
FiNC Fit(フィンクフィット)
-1024x374.jpg)
月額プラン:初月全額OFF
入会金:54,000円
✔ 無料体験60分あり
✔ 都内を中心に6店舗、拡大中
✔ 専用アプリ『FiNC』のサービス『 Link Support 』で館内・館外・自宅サポート
✔ ヘルスケアデータ一括管理機能
✔ 29,000のヘルスケアコンテンツ
✔ レーニング後のフィードバック
BeatFit(ビートフィット)

パーソナルトレーナーアプリの最もおすすめなものがこのBeatfit。
日本初プロの現役トレーナーが音声ガイドする「オーディオフィットネス」アプリ。
販売元はBeatFit Inc.。
料金
月額プラン:960円
年額プラン:8,000円
✔ 30日間の無料体験実施中
Sworkit(サーキット)

1400万ダウンロードを誇るパーソナルトレーナーアプリ。
ヨガや筋トレを組み合わせて目的別にトレーニングが可能。
「Sworkit Premium」でパーソナルトレーニングの様に、トレーナーに質問ができたり、トレーニングメニューをカスタマイズ出来たりします。
開発者 Nexercise, Inc.
リリース iPhone: 2012年5月22日
価格は無料。
App内課金:Sworkit Premium 360円~8,800円。
Guppy ヘルスケア

無料。エクササイズ動画数百本を見放題、パーソナルトレーナー替わりに使えるアプリです。
販売元 GUPPY’s Inc.
価格は無料。
App内課金:
Myコーチ(パーソナルトレーニング) 5,000円。
NIKE TRAINING CLUBアプリ

トレーニング動画の閲覧ができます。トレーニングプランをカスタマイズ可能。
パーソナルトレーナーがあなた専属でつくサービスなどはありませんのでご注意を。
販売元 Nike, Inc
価格は無料。
WEBGYM

東急スポーツオアシスが運営する、トレーニング、フィットネスの動画レッスンを視聴できるアプリです。
オアシスで実際に活動している人気パーソナルトレーナーが作成したトレーニングメニューが使えます。
販売元 tokyu sportsoasis. inc
価格は無料。
App内課金:
プレミアム月額課金額 180円。
プレミアム年間課金額 1,950円。
JEFIT ワークアウトトラッカージムログ

Androidのみ。ワークアウトログを記録できます。カスタマイズフィットネスルーチン作成、1,300以上の無料エクササイズへのアクセスが可能。
パーソナルトレーナー機能はありません。
販売元 Jefit Inc.
価格は無料。
App内課金:102円~4,096円。
FINCダイエット家庭教師(FiNC AIとダイエット – あなた専属トレーナー)

AIトレーナーによるパーソナル指導を受けられる、変わり種のパーソナルトレーナーアプリ。
ウェアラブル端末「Fitbit」との連携が可能。
筋肉をつけるトレーニングよりは美容・健康・ダイエット目的のトレーニングが設計されてます。
販売元 FINC CO. LTD
価格は無料。
App内課金有り:
FiNCプレミアム 960円
FiNCプロ 480円
FiNCプラス 480円
fitbod(フィットボッド)

アメリカ発、パーソナライズ化されたトレーニングで、確実な結果を引き出す、フィットネスアプリ。
英語表記のみ。料金は無料。
販売元 Fitbod Inc.
価格は無料。
App内課金:fitbod ELITE 480円~5,600円。
✔ おすすめトレーニングアプリ:FiNCプレミアム
入会金:0円
月額プラン:960円 2週間お試し無料
年額:なし